香美市の遺言作成なら岡本行政書士事務所

全ての商品が成功報酬制度なので、お気軽にお問い合わせください。

令和4年4月25日(月)

第4回 遺言書セミナー テーマ「遺言書の書き方」は終了しました。

コロナ禍の中、大変多くの方に参加いただき、ありがとうございました。

第4回 遺言書セミナーのご案内

*セミナー参加の方は、電話、FAX,又はこのサイトのお問い合わせフォームからメールにて、ご予約ください。定員に達し次第締め切らせていただきます。

*当日は筆記用具をお持ちください

12月27日 第3回 遺言書セミナー「遺言書の書き方」は終了しました。

年末のあわただしい中、参加いただき誠にありがとうございました。

10/25 第2回 遺言書セミナー「遺言書の書き方 実践編」は終了しました。

前回8月24日のセミナー同様多くの方に参加いただき、誠にありがとうございました。

質問等活発な意見が飛び交い、たいへん盛況なセミナーでした。

8/24 第一回 遺言書セミナー「遺言書の書き方」は、終了しました。

コロナ禍の中、多くの方に参加頂き、ありがとうございました。

行政書士と司法書士の違い

行政書士と司法書士は、どちらの仕事に就くにも国家資格の取得が必要ですが、業務の内容は異なります。

司法書士の仕事は、専門的な法律の知識に基づき、個人や企業からの依頼で法律に関する書類の作成や手続きを代行することです。メインの業務は不動産登記や商業登記などの登記業務となります。

一方、行政書士の仕事は、役所に提出する複雑な内容の書類を作成することです。このうち許可・認可に関する書類がほとんどを占めています。

「自分の畑に家を建てたい」「遺言書を作りたい」「建設業を始めたい」「株式会社、NPO法人、組合等の法人を作りたい」「外国人を雇用したい」「国・自治体等の中小企業支援制度を活用したい」等、行政手続きが必要な場面は多々あります。しかし、それらの手続きはとても複雑で専門的知識が必要になることも多く、「どんな書類が必要なのか?」「どこに書類を提出すれば良いのか?」「必要な要件があるのか?」等といったことをすべて理解・把握するには大変な労力を必要とします。

そこで、私たち「街の法律家」と言われる行政書士が皆さんのお役に立ちます。お話を伺い、どんな書類をどこに提出するべきか、必要な要件は何なのかを判断し、アドバイスいたします。書類の作成や手続きの代理も私たちの専門分野ですので、お気軽にご相談ください。

業務内容及び料金

建設業許可申請

会社設立

農地転用

帰化・外国人ビザ

車庫証明

民泊許可

中小企業等事業再構築促進事業(経済産業省)

事業再構築補助金

対象

新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取組、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等を目指す、以下の要件をすべて満たす企業・団体等の新たな挑戦をを支援する。

1.申請前の6カ月間のうち、任意の3カ月の合計売上高が、コロナ以前の3カ月の合計売上高と比較して10%以上減少している中小企業等。

2.事業計画を認定経営革新等支援機関や金融機関と策定し、一体となって事業再構築に取り組む中小企業等。

3.補助事業終了後3~5年で付加価値額の年率平均3.0%(一部5.0%)以上増加、又は従業員一人当たり付加価値額の年率平均3.0%(一部5.0%)以上増加の達成。

中小企業

通常枠  補助額  100万円~6,000万円  補助率  2/3

卒業枠  補助額  6,000万円超~1億円   補助率  2/3

GビズIDをまだ取得していない方は、早めにIDの取得をしておいてください。

事業再構築補助金のリーフレット

事業再構築補助金の概要

事業再構築指針

事業再構築指針の手引き

11/17(水)18:00から、第4回公募の申請受付を開始いたしました。

第5回公募は、令和4年1月中に開始する予定です。

当事務所でも申請サポートを行っています。

お気軽にお問い合わせください。(電話0887-52-8627)

2021年3月26日(金)より事務局ホームページを開設しています。

事業再構築補助金事務局ホームページはこちら

事業再構築補助金の注意点

申請は電子申請のみです。

事業再構築補助金の申請にはGビズIDプライムアカウントが必要です。ただし、短期間で発行が可能な、暫定GビズIDプライムアカウントでも申請は可能です。

料金表

事業再構築補助金     着手金 100,000円

             成功報酬  10%(採択額)

事業復活支援金

申請期間

2022年1月31日~2022年5月31日まで

「事業復活支援金」の申請受付は、終了しました。

事業復活支援金については、こちらです。

当事務所は、登録確認機関です。

当事務所でも事前確認を行っています。お気軽にお問い合わせください。

事前確認で必要なもの

1.本人確認書類

2.確定申告書類の控え

3.売上台帳等

4.通帳

5.請求書又は領収書等

手数料 5,000円(税込み)

当事務所は、管理責任者等講習を受講しています。

技能実習の外部監査につきまして、どうぞお気軽にご相談ください。

お気軽にお問い合わせください。0887-52-8627受付時間 9:00-19:00 [ 土・日・祝日除く 要連絡相談可]

お問い合わせ

FAX0887-52-8628

携帯090-8284-7380

初めまして、岡本社労士・行政書士事務所の岡本憲(けん)です。

当事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。

まずは、私の自己紹介をさせてください。

私の生まれは、高知県香美市土佐山田町久次ですが、幼少期から高校まで南国市岡豊町に住んでいました。年齢は、昭和38年4月生まれの今年で60歳になります。経歴を話しますと、出身校は、高知追手前高等学校で、出身大学は、東京の専修大学を卒業しています。卒業後、高知信用金庫に就職をし、新店のオープニングスタッフに選ばれ、3年半で預金残高2億円、貸付残高1億円の獲得実績を収めたことがあります。金融機関に在籍中の経験を活かし、中小企業の皆様を支援して参りたいと考えています。

なぜ、行政書士・社労士になろうと考えたのか?は、正直言って、これがそうだとは言えません。強いて言えば、50代を迎え、このままでいいのか?と思い、資格でも取ってみようかと考え、宅建士を取るため予備校に通い始めたのがきっかけでした。それから行政書士に2年間、社労士に3年間、資格を取るのにかかりました。

趣味は、旅行、映画鑑賞、ゴルフです。旅行については、最近はめっきり行ってないのですが、こう見えて、学生時代には、バックパッカーで世界を旅した経験があります。このホームページのブログ欄にインド旅行記を載せていますので、良かったら読んでみてください。映画鑑賞は、週に2本は観ています。ホラー映画は苦手で、主にドラマ、アクション、SF映画が好きです。ゴルフは毎週打ちっぱなしの練習場に通い、月一回のプレイを楽しんでいます。アベレージは、100前後といったところです。好きな食べ物は、明太子が好きで、白いご飯と明太子があれば、おかずは要らないと言っても良いです。好きな言葉は「自分に厳しく、他人にはやさしく」です。

以上が私の自己紹介です。

現在、開業してから4年目を迎えていますが、行政書士業では、主に遺言・相続、農地転用を、社労士業では、労務相談、労働・社会保険手続き、給与計算を得意としています。当事務所では、迅速、丁寧をモットーとしていますのでお気軽にお問い合わせください。

プロフィール

出身校 高知県立高知追手前高等学校

出身大学 専修大学

出身地 高知県香美市土佐山田町久次

趣味 旅行 映画鑑賞 ゴルフ 

最近ハマっていること 週一の打ちっぱなし練習場

好きな食べ物 明太子

座右の銘 自分に厳しく、他人には優しく

資格  宅地建物取引士 行政書士 社会保険労務士 中型自動二輪