ヴィラまほら

当社は、香美市で社労士・行政書士と不動産業を共に行っている会社です。上記の賃貸マンションは、高知医大の近くにあり、暮らしに安心オートロック完備、宅配ボックス、コインランドリー(乾燥機)も備わっています。電話、FAX及びメールでも受付しています。お気軽にお問い合わせください。

岡本行政書士事務所

高知金融相談オフィス

過去に金融機関に勤めた経験がある行政書士が、あなたと金融機関との橋渡しをします。

中小企業を支援し、資金繰り、お金の相談に応じます。

遺言書作成、相続財産の協議書作成を行います。

高知県営業時間短縮要請対応臨時給付金

申請書類の受付期間

令和2年12月及び令和3年1月分については受付を終了しました    

高知県営業時間短縮要請対応臨時給付金の申請等についてはこちら

令和3年5月又は令和3年6月の売上高が、前年又は前々年比で30%以上減少した事業者に給付

2カ月合計で最大150万円を支給

対象者

全業種の中堅・中小企業、個人事業主が対象

申請期限

令和3年9月30日(木)当日消印有効

高知県営業時間短縮要請対応臨時給付金(令和3年5月及び6月分)についてはこちら

本給付金の令和3年5月及び6月分については、申請受付を終了いたしました。

新型コロナウイルス感染症対策雇用維持臨時支援給付金

令和2年12月から令和3年3月分の申請受付は終了しました。

新型コロナウイルス感染症対策雇用維持臨時支援給付金事業についてはこちら

新型コロナウイルス感染症対策雇用維持臨時支援給付金給付等要領についてはこちら

新型コロナウイルス感染症対策雇用維持臨時支援給付金 申請の流れについてはこちら

当事務所でも申請代行業務を行っています。お気軽にお問い合わせください。

令和3年5月及び6月分についてはこちら

申請期限

令和3年6月28日(月)から令和3年9月30日(木)まで

本給付金の令和3年5月及び6月分については、申請受付を終了いたしました。

もっと香美市事業者応援補助金

新型コロナ感染症の拡大により、影響を受けている事業者を対象に、感染症への対策及び事業継続に向けた取組(設備投資等)に対し、香美市独自の補助金を交付するものです。

1.対象者

 香美市内に事業所を有しており、新型コロナウイルス感染症拡大により、令和2年の年間事業収入が令和元年の年間事業収入と比較して減少している中小企業者

令和2年1月以降に香美市内で開業した中小企業者も対象となります。

*令和2年の年間事業収入が令和元年の年間事業収入と比較して増加(*同額を含む)している中小企業者は対象外となります。

*系統出荷による収入のみである個人農業者(個人の林業・水産業についても同様)は対象外となります。

2.補助率等

売上の減少率

20%未満    補助対象経費の10分の8以内

20%以上~50%未満    補助対象経費の10分の9以内

50%以上    補助対象経費の10分の10以内

令和2年1月以降開業     補助対象経費の10分の7以内

補助金額  上限 50万円

*売上の減少率の判断基準等は、令和2年の年間事業収入と令和元年の年間事業収入を比較します。

 令和元年に開業した場合は、特例の計算式を用いる。

3.取組例

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた取組

取組例  ・空気清浄機の購入(ウイルス除去機能等を有するもの)

     ・非接触検温器の購入

     ・換気設備の整備や改修

     ・パーテーションの購入など

事業継続に向けた取組

取組例  ・ホームページやパンフレット等の作成・改訂などの広報宣伝費

     ・事業計画の実施に必要な設備導入に要する設備導入費

     ・新商品の試作品や包装パッケージの試作開発に支払われる開発費

    ・事業計画の実施に必要な業務の一部を第三者に外注(請負)するために支払われる外注費

     ・事業遂行に直接必要な機器、設備等のリース料、レンタル料として支払われる賃料

4.補助事業の流れ

交付申請➡審査交付決定➡事業実施➡事業報告➡審査・補助金額確定➡補助金支払

5.注意事項

①同一事業者からの申請は1回限りとなります。

②補助事業の内容及び経費等を変更する際は、事前の承認が必要です。

③補助金交付決定を受けても、定められた期日までに実績報告の提出がないと、補助金は受け取れません。

重要

・国や県、市町村が実施する他の補助金との併用は可能ですが、補助対象とする同一の物品等について重複受給はできません。

・予算額に達した場合は、申請の受付を終了する場合があります。

6.申請

申込受付期間

令和3年4月13日(火)~令和3年11月30日(火)当日消印有効

「香美市事業者応援補助金」につきましては、補助金額が予算に達する見込みとなりましたので、申請の受付を終了しました。

7. お問い合わせ先・申請書提出先

香美市役所 商工観光課 TEL:0887-53-1084

香美市事業者応援補助金についてはこちら

申請代行料金  30,000円

高知県営業時間短縮要請協力金

申請書類の受付期間

令和3年5月31日(火)~令和3年8月2日(月)まで

本協力金申請受付は終了しました。

高知県営業時間短縮要請協力金についてはこちら

6月8日までの営業時間短縮の要請期間を、高知市のみ6月20日まで延長しています。

詳しくは、こちら

岡本社労士事務所

人を大切にする企業から人を大切にする社会の実現に向けて、事業主様のご要望にお応えします。

労務相談、給与計算、労務事務手続きを得意とする社労士事務所です。

お気軽にお問い合わせください。0887-52-8627受付時間 9:00-19:00 [ 土・日・祝日除く 要連絡相談可]

お問い合わせ
MENU
PAGE TOP