開業してからの軌跡/行政書士1年生奮闘記

令和2年11月

行政書士の登録申請書が届いた。それに合わせてホームページの作成に入る。独自ドメイン、レンタルサーバーの取得はできたが、DNS変更に戸惑った。

申請書に必要な住民票、身分証明書、建物登記簿謄本を各2通ずつ取る。「行政書士の開業経営に成功するコツ」と言う本を買って読む。

開業日を令和3年4月10日に決める。日々お世話になっている銀行員のFさんが、転任の挨拶にやって来たので、取引先に紹介してくれるよう頼んでおいた。プリンターを買いに行くが、在庫が無かったのでその日は注文だけして手ぶらで帰って来る。

令和3年元旦の日の出

令和2年12月

「行政書士のための遺言相続実務家養成講座」という実務本を買って読み始めた。電気店から連絡があったのでプリンターをUSBメモリーと一緒に買ってくる。プリンターのセットアップは済んだが、インターネットに繋がらなくなる。翌日、プロバイダーに連絡してやっと繋がるが、こんどは、印刷できなくなった。印刷は、有線ケーブルで正常になる。

60枚年賀状を作成する。ガラケーからスマホに変える。スマホに変えるのにお金がいると思ったら要らなかったので、非常に助かった。YouTubeを観てスマホの使い方を勉強する。申請書に添付する証明写真を撮る。お気に入りの背広に穴が開いていてショックを受けた。資格予備校から座談会に出席して欲しいとの依頼があったので、私でよければと依頼を受ける。申請書と添付書類(正副2通)、合格証、写真(6枚)を高知県行政書士会にレターパックで送付する。行政書士会から事務所を視察したいとの連絡がある。視察は、事務所内の写真を撮り、5分程度で終わった。実務については、新人研修等で聞いたり学んだり、分からないことは、電話で相談に応じるとの事。登録には1カ月ほどかかる見通し。

「行政書士のための建設業」という実務本を買って読み始める。顔写真入り、裏面にQRコードを載せた名刺を試作する。今日は大晦日、あっという間の1年だった。社労士の勉強に始まり、受験、合格発表、開業準備と息つく間もなく終わった。来年はどのような年になるだろう?期待と不安が入り混じっている。

元旦の八王子宮

令和3年1月

元旦に日の出を見に行き、帰りに初詣をした。おみくじは小吉だった。商売はあまりよくないとあった。年賀状を送っていた前の職場の上司のIさんから「開業するなら良いアドバイスができるかもしれないので、一度自分の今の職場に来てみないか?」と電話連絡があった。「入管法の実務」という、8,250円もする本を、初めてAmazonで買って読み始める。Iさんを訪ねると、そこは、よろず支援拠点という中小企業・小規模事業者のための経営相談所だった。前職の知人が商工会に勤めていること、ホームページの作成を無料で教えてくれるとのこと等、Iさんと40分ほど話した。800ページある実務本に苦戦し、挫折しそうになる。会員証が届く、来月1日付で登録になるとのこと。LINEの使い方セミナーに参加し、お友達をまずは増やさなければと思った。社労士の事務指定講座の資料が届く。事務所の固定電話の申し込みをしたところ、コロナの影響で1~2カ月掛かると言われた。近所のはんこ店に職印と横判を注文する。

令和3年2月

税務署に開業届を提出した帰りに、銀行で屋号入りの口座を開設する。2月1日、今日から行政書士として仕事ができるが、挨拶状、名刺の作成、ホームページの作成、実務の勉強、チェックシート・ヒアリングシート作成と4月10日の事務所開きまでにやることがいっぱいだ。

オンデマンドの行政書士セミナーの参加を日本行政書士会連合会に申し込む。初めてFacebookにアカウントを登録する。スマホの動画セミナーに参加する。やっと800ページの実務本を読破した。写真入り名刺を作るが、写真の色合いを上手く作れない。プリンター自体に問題があるのか?仕方がないので、諦めた。ホームページの公開を1カ月早めることとする。行政書士会で登録交付及び新人研修を受ける。その際、行政書士の金バッチを3,000円で購入する。訪問セールスで配るチラシを試作した。Googleマイビジネスのセミナーに参加する。オンデマンドで「外国人雇用に係る行政書士として必要な労働関係法令に関するセミナー」に参加する。ほとんどが、社労士で勉強した法令に関することだった。サムネイル画像についてのセミナーに参加した。

令和3年3月

商工会に開業の挨拶をしに行く。なんとか今月中に一件案件を獲得したい。まずは、一件を目標に。オンデマンドで「資金調達・銀行取引アドバイスに関するセミナー」に参加し、アイキャッチ画像についてのセミナーにも参加した。それにしてもセールスの電話が、自宅に頻繁にかかってくる。同じ人なのかもしれないが、はっきり言って迷惑だ。事務所の固定電話とFAXがようやく繋がった。ウェブページに載せる写真を、写真屋で撮ってもらった。流石にプロの撮った写真は、素人とは違うと感心する。知人に開業の挨拶状を送る。行政書士会の70周年記念式典に参加する。「時短要請給付金の証明事務について」「インスタグラムについて」と「特定技能制度について」のセミナーを受ける。社労士の通信指導のレポート60枚を提出した。市内の行政書士の方々に挨拶訪問をする。市内の建設会社に開業の挨拶をして回ったが、久しぶりのセールス訪問に緊張した。近所の商店街を挨拶訪問する。全国社労士会連合会から60枚のレポートが戻ってくる。その内3枚が再提出だった。「農地転用の手続」という本を買って読み始める。

令和3年4月

社労士の再提出だったレポート3枚を提出する。市内の行政書士の先生が、事務所に来て下さり、いろいろとためになる話を聞く事が出来た。初めて、電話での問い合わせが1件あった。「事業計画書の読み方と書き方が良くわかる本」をyahooオークションで買って読み始める。再提出だった社労士のレポート3枚が戻ってくる。これで通信指導課程が完了した。タウン誌に事務所のオープン記事を載せてもらうよう頼んだ。

未だ受任には至ってないが、検索エンジンで香美市 行政書士と検索すると、1ページ目に載るようになった。

令和3年5月

あまりに、問い合わせが少ないので、リスティング広告を打つことにした。オーダーメイドのスーツを取りに行く。なかなかの出来栄え。リスティング広告をしたと思っていたが、どうやらまだの状態で、しばらく様子を見ることにする。行政書士会の支部総会があった。総会の後、先輩先生方と飲みに行き、親交を深める。行政書士申請取次事務研修会の申し込みをした。商工会を訪問すると、補助金申請をするなら早めにした方が良いと言われ、申請に取り掛かる。翌日、補助金申請に必要な納税証明書を市役所で取ってくる。また、申請に必要な看板設置の見積書を頼んだ。市役所に行き、補助金申請書の書き方等を聞きに行く。また、警察署に行き、車庫証明の取り方を聞きに行く。タウン誌に当事務所が載った。行政書士会の総会に出席する。その帰り、予備校に挨拶に行く。

令和3年6月

先月末、市役所に補助金の申請をしていたが、後で電話があり、資金使途で補助金の対象外になる経費があると言われ、提出をし直した。商工会に8月に開催予定のセミナーの会場の予約をする。これで,後戻りはできなくなり、どうしてもセミナーをやらなくてはいけなくなった。知り合いから、初めて、軽自動車の名義変更の代行業務を受任し行った。これで、やっと本当の意味で行政書士になれたように思う。市役所から補助金交付決定通知書が届く。付き合いがあるかもしれないと、やめていたゴルフをし始めた。セミナーの原稿を書き始める。申請取次事務研修と社労士のeラーニングが始まった。「7つの習慣」という本を買って読み始めた。民事信託セミナーを受ける。申請取次事務研修のレポートを提出する。合否通知は、7月の中旬になるとの事。社労士のeラーニング講習を終える。これで、後は、修了証が届くのを待つのみになった。

令和3年7月

タウン誌にセミナー案内の広告を頼んだ。予備校の先生が、事務所に遊びに来られた。何とか、セミナーの原稿をA4サイズで10ページ、書き上げた。遺言について、知人から電話の問い合わせがあった。同期の行政書士の先生が、事務所に挨拶に来られた。セミナーの原稿を先輩行政書士の先生に見てもらい、添削してもらった。お忙しい中、感謝の一言である。電気店でプロジェクターを頼んだ。申請取次事務研修の修了証書が届いた。社労士の事務指定講習修了証が届いた。早速、社労士の登録申請と申請取次行政書士の申し出を行った。広告を依頼してあった8月号のタウン誌が届いた。なかなかの出来栄えである。早速、セミナー参加の申し出が、電話であった。検索エンジンで、高知、行政書士、遺言と検索すると当事務所が、3ページ目に載っている。まだまだである。電気店から連絡があり、プロジェクターを買ってくる。頼んであったセミナー案内のチラシ1,000枚が届いた。早速、次の日にセミナー案内のチラシ100枚をポスティングした。1日について約100枚ずつこれから配る予定。

令和3年8月

8月1日から社会保険労務士として登録になった。暑中見舞いのハガキを50枚送る。行政書士会で風俗営業の初級者研修があった。社労士として近隣の先輩社労士先生と税理士先生に開業の挨拶をして回った。あまりの暑さにポスティング開始を日中ではなく、夕方に変更する。建設業許可申請の初級者研修があった。天気が悪く、ポスティングができない日々が続く。遺言書作成の報酬として、初めて、銀行口座に振り込みがあった。コロナの関係で初級者研修が中止となる。無事セミナーが終了した。皆さん、良かったと言ってくださり、苦労してやった甲斐があったと感じた。知人のツテで先輩社労士先生を訪問し、いろいろ教えていただく。事務所の入り口と4階壁面に看板を設置する。経審のアウトソーシング勉強会があった。2回目のワクチン接種を受けた。翌日、37.9度の熱が出て、ダウンする。解熱剤を飲むと、二日後、嘘のように熱が下がった。

令和3年9月

全く知らないお客さんが、「タウン誌を見た」と言って、相談に来られた。来月の25日に、二回目のセミナーを開催することに決める。コロナの影響で、行政書士会の新人研修が次々と中止になる。9月中旬、1日の内に合計3件の問い合わせがあった。うれしい悲鳴である。今後の目標として、1月に3件の案件を獲得することに決めた。初めて、お客さんと顧問契約を結んだ。セミナーの原稿を10枚書き上げる。また、一日100枚を目標にポスティングを開始した。コロナの影響で中止になっていた初級者研修がまた再開された。タウン誌を見たと言って、セミナーの参加依頼があった。

令和3年10月

地元のスーパーでの無料相談会に参加する。農地転用と社労士の顧問契約の2件の案件がポシャッタ。捕らぬ狸の皮算用、早々うまい話はありません。コロナが収まってきたため、予備校時代の先生に電話して、地元の先輩行政書士先生と三人で飲みに行く約束をする。

農地転用の初級者研修に参加した。セミナー案内のチラシをやっと1,000枚配り終えた。まずは、自分の事をお客さんに知っていただく、このことが大事だと思う。外国人技能実習の管理責任者等講習なるものを受ける。第2回遺言書セミナー「遺言書の書き方 実践編」が、無事に終わった。今回も多くの方に参加いただけたことに感謝。早くも来月でホームページを作って1年になる。光陰矢の如し。経営事項審査の見学をする。翌日、経審の本番、先輩行政書士の指導の下、チェックを行うが、分からないことだらけで、諸先生方に迷惑をかける。見学の回数をこなして、経験を積まなければと実感する。行政書士試験の試験監督員の講習を受ける。

令和3年11月

農地法3条許可申請書を農業委員会に提出する。顧問契約先に初めて給与明細を納品した。経審を見学していたら、予備校時代一緒に学んでいた1年先輩の社労士さんに会った。あまり話はできなかったが、元気そうで何よりだった。行政書士試験の試験本部員を務める。思った以上に忙しかった。母親が、右腕が上がらないということで、手術のため入院した。来月開催する遺言書セミナーのチラシを1,000枚頼んだ。来月は、なんとか1件でも受任につなげたい。ふれあいセンターで行われた無料相談会に参加した。行政書士試験の打ち上げがあった。久しぶりのお酒は美味しかった。知人の紹介で相続相談を受ける。農振除外の申出を何とか期限内に提出した。

令和3年12月

先月提出していた3条許可申請が許可された。また、チラシを、一日100枚を目安にポスティングする。正直言って結構しんどい。今月は師走のためか?先月に比べセミナーの申し込みが少ないように思える。2回目の経営事項審査を先輩行政書士の指導の下行った。保佐人の関係で初めて家庭裁判所を訪れた。チラシをやっと900枚配り終えた。チラシの効果が、果たしてどの程度かは?分からないが、前回のアンケートによれば、チラシを見てセミナーに参加をしてくださる人が何人かいることは確かである。私のミスで顧問契約を打ち切られた。三回目の経審を終える。一番早く来たお客様を一番遅く帰してしまった。一日中バタバタした日だった。参加人数は少なかったものの、無事、遺言書セミナーを終える。次回は、3月に開催する予定だ。家裁から保佐人の審判が下りたと通知があり、前任者から引継ぎを受ける。一年の終わりに事務所の大掃除をする。テレビが壊れているため、NHKの紅白が見れなかった。

令和4年1月

昨年同様、元旦に日の出を見に行き、その足で近くの神社に初詣に行く。おみくじは、吉だった。新年早々、農転と相続に関して問い合わせがあった。ここにきてホームページやチラシの影響を実感する。その代わり、昨年末に依頼があった農転の仕事がポシャッタ。社労士の新年会が、コロナの影響で中止となった。先輩行政書士の紹介で農転の依頼があった。何もお返しができないので恐縮する。民泊の問い合わせがあった。警察署に車庫証明の申請をする。

令和4年2月

地元の社労士さんと喫茶店で情報交換をする。事業復活支援金の問い合わせが2件あった。3月に予定してあった遺言者セミナーの開催を断念する。理由は、コロナ禍が収まらないことと、準備に割く時間が無いことによる。懇意にしている行員さんからゴルフのコンペに誘われる。知人から遺言書の依頼があった。何とか、締切日までに非農地証明と3条許可申請を農業委員会に提出する。すると急に暇になった。最近、気づいた事に、あのうっとうしかった営業の電話が、少なくなってきた。

令和4年3月

先月、事業復活支援金の事前確認を行ったお客様から、高知県新型コロナウイルス感染症対策臨時給付金についての問い合わせがあり、無料で請け負った。先輩行政書士さんから事業復活支援金の問い合わせがあった。今月コロナ禍の影響で、できなかった遺言書セミナーを来月に開催することに決める。来月のタウン誌に当事務所の広告を掲載するよう頼んだ。先月農業委員会に提出していた非農地証明と3条許可申請が許可されたとの報告があり、早速、許可書を農業委員会に取りに行く。1月に話があった4条許可申請と墓地設置許可申請を締切日前にようやく農業委員会に提出する。友達に誘われ初めて、女子ゴルフツアーの観戦に行く。地元の銀行主催のゴルフコンペに参加する。久しぶりのスコアは、118点だった。保健所と消防署に行き、民泊(簡易宿所)の許可申請について聞く。セミナー用のチラシを900枚頼んだ。社労士の新人研修会、その後の飲み会に参加する。

令和4年4月

今月10日で開業してから1年になる。短かった1年だった。また一日100枚を目安にセミナーのチラシを配る。外国人が務めている会社の監査に同行する。今後、コロナが収まってくると、外国人労働者が増えてくるように思える。簡易宿所許可の申請を初めて何とか提出した。1週間後に立会検査、何もなければ、ゴールデンウイーク前に許可が下りる予定。チラシをやっと900枚配り終える。何とか4回目の遺言書セミナーを終えた。簡易宿所の営業許可が何とか下りた。ゴールデンウイーク前に下りたことに、ホッと胸をなでおろす。

(行政書士2年生奮闘記につづく)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です