Q1.行政書士とは、どんなことをするの?

A1.大雑把に言えば、役所に提出する書類全般の作成、代行、相談を受け付けます。

Q2.何人ぐらいの行政書士がいるの?

A2.全国に4万6千人、高知県香美市では13人です。(令和3年4月現在)

Q3.融資を受けれなかった場合でも、手数料は払わなければいけないの?

A3.融資を受けれなかった場合は、手数料は一切頂きません。ご安心してご相談ください。

Q4.遺言書にはどんな種類があるの?

A4.自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言があります。

Q5.遺言書はワープロ打ちでも構わないの?

A5.自筆証書遺言の場合は、財産目録以外は全文自筆でなければはりません。公正証書遺言の場合は、署名捺印でかまいません。

Q6.農地転用とは何ですか?

A6.農地を宅地や工業用地など、農地以外の目的に転用することです。

Q7.社労士(社会保険労務士)とはどんなことをするの?

A7.労務相談、労働・社会保険事務手続き、給与計算、労使協定のご相談、就業規則の作成等を行います。

Q8.36協定とは何ですか?

A8.36協定とは、「時間外・休日労働に関する協定」の事で、企業が労働者に時間外労働や休日労働をさせる時に労働基準監督署に届け出るものです。

Q9.法定労働時間と所定労働時間との違いは何ですか?

A9.法定労働時間とは、使用者が労働者を働かせることができる労働時間の上限です。1日8時間、週40時間と決まっています。これに対して、所定労働時間とは、決められている、労働者が働くべき時間です。法定労働時間より同じか、それよりも少なくなければなりません。

Q10.俗にいう103万円、130万円の収入の壁とは、何ですか?

A10.これは、扶養に入るか?入らないか?の収入のボーダーラインを表します。このボーダーラインを越えるか?超えないか?によって、手取りの収入に違いが生じるので、パート、アルバイトの方は、大変気になるところです。

お客様の声